- HOME > 膝の痛み関節痛の悩み > 100円ショップで買えるステッキ(杖)が安くて普通に使えておすすめ!
100円ショップのステッキ(杖)は安いのに良く出来てておすすめ!
膝関節や股関節といった体の部位に痛みや不具合があると、日々の歩行や立ち座りがとても苦しく大変です。
そこで簡易的ながらしっかり使える歩行補助具として一本脚のステッキ(杖)が便利ですが、最近では100円ショップでも杖が豊富に揃って売られています。
あまりに安い値段ですから、使い勝手もイマイチかと思いきや、これがまたしっかり出来ていて良いんです!100均も馬鹿に出来ない。。
伸縮調整出来るタイプのステッキではないですが、2センチ単位ずつ細かく長さ設定されていて、それぞれ揃っていてるので、身長や体格など自分に合ったサイズが選べるんです。
デザインも落ち着いた柄(がら)のものからオシャレな色まであって、男性でも女性でもお気に入りが見つかるんじゃないかなと思います。
100円ショップにはないですが、ちょっと高価な伸縮調整タイプのステッキは、誤って急に縮んでしまう事故や、強度の心配、構造上どうしても重心が低くなり重くなってしまうなどの悩みもあったりします。
自分の体格に合わせられれば、逆に軽くて使い勝手も良いシンプルな杖の方が、おすすめじゃないでしょうか。
下世話な話、使ってみてシックリ来なかったとしても、この値段なら惜しくない事が何より大きいですね。
一時的な補助具としても最適
100円ショップの値段で売ってるステッキですから、本当に安い。
だから、脚の骨折治療中に短期間のリハビリ用としても良いですし、シンプルで場所も取らないので、自宅内を移動する時だけの補助ステッキとして使っても良いでしょう。
激安なので一時的な補助具として用意しても、さして負担にはなりませんね。
ちなみに私が確認した時点で、ダイソーの杖は1本150円(税別)でした。
杖を固定する杖ホルダーや、杖先に付けるゴムキャップ(ストッパー)を一緒に購入しても500円掛からないですから、本当に安いです。
ダイソーやセリア、キャンドゥー、シルクなど、全国展開する大手100円ショップがありますが、最近では100円ショップで大概のものは揃ってしまうと感じています。
でも、杖のような歩行用補助具まで売られているのは驚きました。
ちなみに今回の杖特集ページの写真は、すべて「ダイソー」の商品です。
うちの近くにはセリアやキャンドゥ、シルクもあるのですが、現時点で杖の取り扱いはありませんでした。
100均で杖を探すなら、ダイソーさんがおすすめです。
杖の替えゴムキャップやストラップ、杖置きも!
またダイソーには、つえ関連商品が豊富に揃っていました。
杖先のゴムが擦り減った際には、取替え用のゴムキャップ。これももちろん100円(税別)です。
杖を固定するための杖置きホルダー。浮かせて収納できる杖立てという感じです。
「立て掛けておくと倒れてしまい、拾い上げるのに苦労する」なんて収納に困ることもあるステッキですが、フックに挟んで壁に固定することができます。
傘立てに挿してる方もいますけど、傘立てよりスペースを取らずスマートで、好きな場所に設置可能。
傘と一緒だとさっと取り出しにくかったり濡れたりもあるので、100円だけど使い勝手はかなり良いですね。
杖の置き忘れ防止に、ステッキ用ストラップ。
(写真のお隣の方も、杖を買って行かれました)
ただこちらは使う際に注意が必要です。ストラップを腕に通して杖を使うと、もし万が一、つまずいて転んだ時にストラップが引っ掛かり、手を出せずに大怪我する危険があるそうで、福祉業界ではストラップには注意喚起されています。
なのでこのストラップは、壁やシルバーカーなどに引っ掛ける際に使うのが良いですね。
100円ショップのステッキ(杖)まとめ
100円ショップのステッキ(杖)がスゴい使えて便利というお話でしたが、いかがでしたか?
高齢になると足腰の悩みはどうしても増える傾向にあります。だからこそ、安くて良い商品が買えるというのは金銭的にも助かりますし、すごく便利で素晴らしい事ですね。
ちなみに高齢化も相まって、衝撃を吸収して潤滑の役割を持つ関節軟骨が減少してしまう変形性関節症を患う方が非常に増えています。
そんな、すでに関節痛の悩みを抱えている方におすすめのそのまま吸収してくれる軟骨成分が発売され、話題になっています。
特に「グルコサミンやコンドロイチンで駄目だった」なんて方に朗報です。
詳しくは以下のページをご覧ください。
母の生活と性格が変わりました!
⇒「膝痛で経験した関節痛サプリメントの口コミ」記事こちら
こんな漢方のお話もあります
⇒「夜間トイレや頻尿に生漢煎「八味地黄丸」の効果と実際に使った口コミ」記事こちら
100円ショップ関連記事
⇒「100均セリアの薬ケースをサプリ習慣に活用!」記事こちら